SALES DEPARTMENT
U.T営業部 名古屋営業所(冷凍麵営業)
2020年入社
ニーズに応える商品を提案
名古屋営業所で、中部地方を中心に業務用冷凍麺の提案を行う営業を担当しています。当社の冷凍麺は、ゆで時間が短く長期保存が可能なため、さまざまな飲食店でご利用いただいています。用途に合わせて多様なラインアップを用意しており、お客さまの要望にきめ細かく応えられることが大きな強みです。
食品を取り扱う問屋や飲食店などお客さまのもとを直接訪ね、調理方法の説明や新しい商品の提案などを定期的に行うことで、新たなニーズを掘り起こしています。販路拡大に向けて、今まで取引のなかった店舗への訪問も行っています。
私は、自社の商品を知るために、取り扱っている商品は全て試食しています。だからこそ、開発部門の努力により、冷凍麺でも生麺と遜色ないおいしさを提供できるようになったと、自信を持って味や食感を説明できています。また、世の中でどんな食べ物が流行しているのか、食のトレンドにも敏感にアンテナを張り、お客さまが求める商品の提供に努めています。


会話のスキルを磨く
大学時代は広島で過ごし、お好み焼き店でアルバイトをしていました。そのお店でやまひろの冷凍麺が使われており、食べた時においしいと感じたことが入社の決め手の一つになりました。内定後には手厚いフォローがあり、入社後は働きやすい環境が用意されていたので、職場や仕事のイメージが当初思っていたものと違った、と感じることはありませんでした。
もともと人見知りだったのですが、学生時代にアルバイトで接客業を経験し、社会人になってからは営業職としてお客さまと向き合う中で、人と接することへの苦手意識はなくなりました。また、営業に関する知識や技術は、先輩方の商談に同席してコミュニケーション術から学んだり、社内教育で会話の練習などを行ったりすることで、一人前の営業マンとして成長することができたのではないかと思っています。困っていることに対して適切なアドバイスがもらえるだけでなく、自分の意見をしっかり聞いてくれる先輩の皆さんの存在も、私自身の成長を促すことに繋がったと感じています。


後輩が頼りたくなる存在になりたい
さまざまな経験を経て、初めて契約までたどり着いた時の喜びは、今でも鮮明に覚えています。その思いが、営業職を続けていくモチ
ベーションになっているのは間違いありません。
当社の営業活動は、各営業マンに任されている部分が多く、どのお客さまのもとを巡るか、新規店舗開拓をどう行うのかなどを自由に決めることができます。毎日のスケジュールも自分で組み立てられ、とてもやりやすさを感じています。
入社して4年以上が経ち、これからは教えを請うだけではなく、培った営業スキルを新入社員に伝える立場にもなっていきます。今はまだ後輩はいませんが、将来教える立場になったら、相手がどう受け取るのかを意識しながら指導に当たっていきたい。いつでも、どんな場面でも「頼りたくなる人」でありたいと思っています。そのためにも、もっと営業マンとして経験を積み、出会いの中から他者の考え方や行動のいいところを吸収して、自分自身の営業スタイルを磨いていくのが現在の目標です。


1日の
スケジュール
8:00 | 出勤・メールチェック |
10:00 | 取引先との商談、情報交換 |
12:00 | 昼食 |
14:00 | 既存店訪問、困りごとがないか確認 |
15:00 | 新規店舗の開拓 |
17:00 | 帰社、報告書作成 |
17:30 | 退勤 |
